【笑ってコラえて】天草かき氷お店どこ?熊本ソウルフード「サンタのアイス工場」

食べ物
この記事は約6分で読めます。

こんにちは!

テレビこそ私の酸素。
30年以上テレビを偏愛している
今日も働く疲れたOL・wakaru-chanで
す!

2025年10月4日放送「笑ってコラえて」で紹介された
かき氷が話題になっていますね!

所ジョージさんもオススメしていて、美味しそうでしたよね!

食べ歩きにもおすすめで、
熊本ソウルフードのかき氷とも言われていて私も気になります。
どんなかき氷なのか味も気になることだらけです!

それではさっそくですが、

2025年10月4日放送「笑ってコラえて」で紹介された天草のかき氷のお店の場所や、
そのほかお店の歴史なんかも紐解いていきたいと思います!

こんなひとにオススメ!

2025年10月4日放送「笑ってコラえて」で紹介された
天草のかき氷のお店にについて

  • 店名は?場所がどこなのか知りたい!
  • 創業71年!?愛され続けたかき氷の歴史とは?
  • そんなかき氷のお値段は?


【笑ってコラえて】天草のかき氷の店名や場所はどこ?2025年9月24日放送

2025年10月4日放送「笑ってコラえて」で紹介された熊本・天草のかき氷が

「ソウルフード」「懐かしい」「食べ歩きに最高」と話題になっています!

絶景の熊本県天草でダーツの旅!所ジョージが驚愕!驚きの製法で作る幻の塩&創業71年の老舗が作る歩きながら食べられるかき氷!さらに超貴重なお宝も続々…プロレス熱愛の謎マスクマンが自費で作った資料館のリングで大ハッスル▼本人主演の結婚式の旅はドラマよりドラマチック!埼京線の最終電車が紡いだ愛の物語!大物ミュージカル歌手もサプライズ出演で熱唱!余命半年と告げられた母と娘の絆にSixTONES髙地も涙
引用:https://bangumi.org/tv_events/AkuQQQOqYAM?overwrite_area=23

食べ歩きできるかき氷が食べられるお店の場所や詳細についてお伝えしていきますね!


【笑ってコラえて】所ジョージ絶賛!食べ歩きかき氷の生みの親「サンタのアイス工場」

2025年10月4日放送「笑ってコラえて」で
所ジョージも行った熊本・天草の「ソウルフード」「懐かしい」「食べ歩きに最高」なかき氷が食べられるのは

サンタのアイス工場

です。

「サンタのアイス工場」は熊本県天草市五和町にあります。


2025年時点で創業71年を誇る永田冷菓が運営するアイスクリーム店です。
(来訪するには観光地を巡りながら車で向かうのがおすすめ。)

最初は先代がアイスキャンディーの営業をしていたようで、
もっと美味しいものを!と自社でアイス製造をスタートしたのが始まりのお店。

そんな中で現在は熊本・天草のソウルフードと呼ばれるまでになった
食べ歩きができるかき氷が誕生したそうな。

熊本のソウルフードとあってたくさん売れていたのですが、
機械の劣化や採算の取れない時期があり廃盤に、、

でもそんなソウルフードは令和元年にクラウドファンディングで復活!

待ち望んでいた声で復活したかき氷はどんな味なのか
気になるところです!


【笑ってコラえて】熊本・天草「サンタのアイス工場」の食べ歩き人気は「ガリっとチュー」150円!

2025年10月4日放送「笑ってコラえて」で紹介されていたかき氷の名前が気になりますよね!

そんな食べ歩きができるかき氷の名前は

ガリっとチュー

とのこと!

三角形のビニール袋に入ったどこか懐かしさも感じる手軽なかき氷です。

wakaru-chan
wakaru-chan

駄菓子感覚で食べられそうな見た目!

2020年にお店を訪れた方の情報によると一個150円だったとか。

ガリっとチューは野菜色素の使用により合成着色料は使用していないので、安心して食べられます。
いちご味の三角かき氷は懐かしく、食べやすいのもいいですね。
1個150円と以前より値上がりしちゃったけど、夏のお土産にオススメです。
引用:https://tabelog.com/kumamoto/A4305/A430501/43013375/dtlrvwlst/

現在は物価高もあってもっと値上がりしているのかな、、?

それでもせっかく復活したガリっとチューは人生で一度は食べてみたいですね。

懐かしさやエモさを感じるには最適な熊本・天草ソウルフードですが、
味や品質にもこだわりがあります!

赤キャベツや紫キャベツの野菜色素でピンク色に染めたかき氷で
味はいちご味!

氷に後から味をつけるのではなく
氷そのものに味をつけていくのでどこを食べてもしっかりいちご味♪

氷はうす〜くスライスしていて通常のかき氷より「シャリっ」としているそうな。

wakaru-chan
wakaru-chan

食感気になるなぁ、、!

食べ方もいろいろあるのがガリっとチューの良いところ!

  • 三角の先端を切ってそのままガリっとチュー
  • お皿に出してかき氷ジェラート風
  • 牛乳をかけていちごミルク風

まずはやはりその名の通り”ガリっとチュー”してみるのが良いですね!

今回所ジョージさんが訪れたサンタのアイス工場はGoogle口コミでも★3.9と高評価!!

他のアイスの味も気になりますね♪


熊本県天草市・五和町「サンタのアイス工場」アクセス&詳細情報

今回ご紹介した熊本県天草市・五和町「サンタのアイス工場」の詳細情報収集をまとめました!

●営業時間
月水金 11:00-17:00
火土日 10:00-17:00
※上記は変更されている可能性もあります

●定休日
木曜日

●アクセス
車で熊本駅から2時間。
その間に天草キリシタン館など観光地を巡って向かうのがおすすめ。
Google口コミ ★3.9

「車ないよ、、」「遠いのか、、」と思ったそこのあなた!

私も一緒です!!!

そんな方はサンタのアイス工場オンラインショップでも購入できます♪

オンラインショップはこちら▶︎https://santaice.theshop.jp/

誰かへの贈り物としても選ばれるそうなのでオンライン助かりますね!

まとめ|【笑コラ】天草かき氷お店どこ?所ジョージが熊本ソウルフード「サンタのアイス工場」

ということで今回は、

2025年10月4日放送「笑ってコラえて」で紹介され、
「ソウルフード」「懐かしい」「食べ歩きに最高」のかき氷が注目を集めた
ガリっとチュー生みの親サンタのアイス工場さんを紹介しました。


令和元年にクラウドファンディングで復活した熊本・天草のソウルフードは
いちご味で食べる人の健康も気遣った昔ながらのかき氷でしたね!


ぜひ天草・五和町に行かれる方は食べ歩きを現地で!
行けないよ、、という方はオンラインで復活の味を楽しみましょう!

それではまたお会いしましょう!

コメント

テキストのコピーはできません。